ご挨拶
私達は文部科学省「学校における働き方改革」における教員の部活動顧問制度の見直しの方向性を受け、子ども達の混乱を招くことなく、活動環境の変化に対応するには、受け皿となる“開かれた組織”が必要であると捉え、そこにある課題に気付いている同志と共に法人を設立しました。
子ども達の豊かな感受性を育むには、スポーツや文化活動のカテゴリーに縛られる事なく、様々な経験や体感を通し自ら判断する事が重要であり、責任ある大人達は経験を持ってそれらを“見守る事”が大切だと捉えています。私達は未来を託す子ども達の為に、会員の皆様の為に様々な活動を通して共に学び、アイデアに溢れた風通しのいい組織として機能できるよう努力を惜しまず邁進します。
また、これからの組織は SDGs の概念「ダイバーシティ&インクルージョン」に掲げられるよう多様性の包摂は重要であり、小中学校はじめ、障がい者スポーツ、福祉施設、こども園、外国語学校などと連携し、ご賛同いただく企業スポンサーの皆様と共に、地域社会に貢献していきたいと考えています。スポーツ活動においては、ユニセフの提言「子どもの権利とスポーツの原則」に賛同し“子どもの健全な発達と成長を支えるスポーツ環境を実現する”その為に責任を持って行動します。
時代の変革期である今だからこそ、子ども達に前向きな光を灯していきたいと思います。お気持ちだけでも構いません。何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い致します。
代表理事 佐藤 俊宏
理事・賛同者
青山 剛|静岡県テニス協会副理事長普及本部長・浜松市テニス協会事務局長・国際テニス連盟大会トーナメントディレクター
赤堀 勇人|赤堀産業株式会社常務取締役・a*biz consulting 代表・早稲田大学・英国オックスフォードブルックス大学院修士課程修了(MSc)
大澤 朗|画家・アートディレクター・ユネスコ国際美術連盟 日本美術家連盟正会員・米国アートスチューデンツリーグ NY・大阪芸術大学卒
黒田 祐加|日本テニス協会普及本部普及委員・テニス日本代表 Jr. コーチ・プロテニスプレイヤー・JOC ナショナルコーチアカデミー卒
佐藤 武文|日本テニス協会事業本部広報委員・ 明治大学庭球部情報テクニカルコーチ・ ATP,WTA ツアーテレビ解説者 (GAORA DAZN)
佐藤 俊宏|公認トレーニング指導士・公認スポーツ施設管理士・一般社団法人グラウンドラボラトリーズ代表理事
巣立 隆宏|体操プロデューサー「NHK からだ☆ダンダン」「ジュビロ体操」など多数の体操を監修およびプロデュース・順天堂大学体育学部卒
成島 陽介|公認会計士・一般社団法人グラウンドラボラトリーズ監事・成島陽介税理士事務所代表
前田 香一郎|弁護士・薬剤師・前田法律事務所代表・東京理科大学薬学部・明治大学法科大学院卒
吉元 健太郎|ファイザー製薬株式会社地域社会研究員・CX プロライダー・静岡大学・カナダマギル大学院修士課程修了(MBA)