toggle
2021-12-12

グラボ キックオフ!

令和4年4月からの始動に先駆け、12月12日に花川運動公園で開催された花川祭にて、一般社団法人グラウンドラボラトリーズのキックオフ宣言を致しました。スポーツではテニスとサッカーを軸に地域社会に貢献していきます。

プロ選手達との記念撮影

開会式では、協栄様、テニス協会様、浜松市スポーツ振興課の代表の皆様より初めての試みに期待を寄せて頂き、 佐藤代表理事による挨拶にて理念と指針を伝えさせて頂きました。

左:佐藤代表理事  右:浜松市金子課長

 午前中はテニスコーチにボールとの距離感・空中にあるボールに対する目の追い方などを指導して貰いました。 空気圧25%減のテニスボールを使いリフティングでボールの中心を捉える練習や、足を使ったサッカーテニスなどを年代を問わず一緒に挑戦しました。

 午後は日本トップ選手の一人内山靖崇プロのエキシビジョンマッチを観戦しました。内山プロは今年9月、地元北海道でプロテニスを間近で見てもらいたいという想いや、北海道への恩返しという気持ちも込め「Uchiyama Cup」をキックオフしました。個で動くプロテニス選手においてコロナ禍は大変厳しいものです。どんな時でも挑戦していく内山プロの姿にグラボも賛同し、地元浜松のアオヤマスポーツと共に Uchiyama Cup をサポートしています。

内山 靖崇プロ|ウインブルドン本戦出場・全グランドスラム出場・デビスカップ日本代表・ジャパンオープン優勝

 サッカーのこども達は、初めてのテニス観戦でトッププロのボールスピードに衝撃を受けていました。またプロ選手の集中力・動きの強弱など様々な刺激を貰いました。始めは少し緊張した様子でしたがテニスの観戦マナーをよく守り集中して観戦していました。

 グラボが運営するサッカーチーム(アルバFC)はテクニック指導が主体なので、テニスコートでも十分なトレーニングが出来ます。テニスコートでのサッカー練習はトレーニングシューズを着用し水分はコートの外を徹底し技術を磨きました。いつもと違う環境で皆が生き生きと楽しんでいたのが印象に残る一日でした。

写真提供:しげさん 他

 こども達に沢山の経験をくださった関係者の皆様に心から感謝します。今後ともグラボの活動をサポートください。

主催 株式会社協栄(指定管理)
共催 浜松市テニス協会
協力 JTA公認 UCHIYAMA CAP
後援 浜松市スポーツ振興課
タグ: ,
関連記事